ドラム式洗濯乾燥機を3年使用した感想と使いこなすコツ【時短家電レビュー】

ドラム式洗濯乾燥機日立ビッグドラムレビュー

結婚して自分が使うことになるまで全く興味がなかったドラム式洗濯乾燥機。

めり

浴室乾燥できるから、縦型洗濯機でも別に不便はないよ?

時間が有り余っていた1人暮らし時代はそう思っていたのですが・・・

今では、ドラム式洗濯乾燥機なしの生活は考えられなくなりました!

本記事では、ドラム式洗濯乾燥機の魅力と、使い方のちょっとしたコツをお伝えしたいと思います。

この記事はこんな方にオススメ

  • ドラム式洗濯乾燥機の購入を検討している方
  • 日立のドラム式洗濯乾燥機について使用感を知りたい方
  • 家事の手間を減らして時間を作りたい方
目次

ドラム式洗濯乾燥機を買ってよかったこと

こちらが我が家の洗濯機です!狭い賃貸ですがシンデレラフィットしました・・・!

タオルがフワッフワ!

使ってみてまず驚いたのが、タオルの手触りの違いでした!!

縦型洗濯機時代に洗濯して浴室乾燥させていたタオルを今もそのまま使用しているにもかかわらず、ドラム式洗濯乾燥機をかけると何故かフワフワに・・・!

タオルは自分で干すより、ドラム式洗濯乾燥機で乾燥させた方が手触りよく乾燥させることができます!

あまりの違いにびっくり&感動したのを覚えています。

洗濯物を干す手間がない=かなりの時短&ストレス減につながる!

洗濯した衣類やタオルを干す作業って手間がかかるだけでなく、前後の行動にも制約が出ることに気付きました。

縦型洗濯機の場合

STEP
洗濯しようと思い立つ(約5分)

洗濯が終わる時間とその後の予定(外出等)を照らし合わせて、干す時間が取れるかを頭の中で計算→時間が大丈夫なら実施、ダメなら別のタイミングを検討

STEP
洗剤・柔軟剤を入れる(約1分)
STEP
スイッチオン
STEP
洗濯が終わるのを待つ(約40分)
STEP
洗濯物を干す(約10分)

— 行動の制約ココまで —

STEP
乾燥(数時間)
STEP
畳む(約10分)

洗濯後、干すまでの一連の作業が終わらないと、「出掛けられない」し「寝られない」んですね。

干す作業に時間がかかるだけでなく、洗濯前後の行動に制約が出てしまいます

それが、洗濯と乾燥が一気にできて干す作業がないことによって、

ドラム式洗濯乾燥機の場合

STEP
洗濯しようと思い立つ(1分)
STEP
スイッチオン

洗剤・柔軟剤は自動投入なので触れる必要なし

— 行動の制約ココまで —

STEP
洗濯・乾燥(数時間)
STEP
畳む(約10分)

【洗濯しようと思いつく→スイッチオン】でもう制約なく次の行動に移れます

朝寝坊してバタバタしていても、出社前にスイッチさえ押しておけば、帰宅後もう畳むだけの状態になっている。

洗濯物を干す時間だけでなく、天気や次の行動との時間調整などの洗濯にまつわること全てを考える時間まで減らせるので本当にストレスが減ります。

素晴らしいです。

風アイロンがスゴイ!アイロンをかける手間なし!

アイロンなんてダルすぎる・・・そんな私達夫婦が重視したのが日立の「風アイロン」機能。

ビッグドラムの中で超高速の風を吹きかけることにより、シワを伸ばしながら綺麗に乾燥できるのだそう。

素材や洗濯物の量にもよりますが、大抵の服はアイロンいらずでそのまま着られます。

勿論、元々しわになりにくい服を選ぶことも大切かなと思います。

夫はユニクロのスーパーノンアイロンシャツを激推ししています。

洗剤・柔軟剤自動投入!

細かい手間ではありますが、省ける作業は徹底的に省きたいですよね。

洗剤・柔軟剤は自分では量りません!洗濯機にお任せです。

むしろ衣類の量から適量を計算して自動投入してくれるので、人間が入れるより優秀です。

洗濯機上部に洗剤・柔軟剤スペースがあります。毎回投入する作業を省くことができて効率的です。

洗剤・柔軟剤をある程度の量入れておけることで、ストックを近くに置いておかなければならない制約からも解放されます!

3年使って辿り着いたお手入れのコツ3選

今のドラム式洗濯機を使用して3年になりますが、心地良く使えるようになるまでに多少試行錯誤したポイントがあります。

使用して数ヶ月後、下記の3つの壁にぶつかった時期がありました。

  • あれ?乾燥しきってなくてまだ少し濡れてる・・・
  • あれ?何か・・・洗濯物が臭いような・・・
  • あれ?最近乾燥の時間が異様に長い気がする・・・

これらは使用の仕方を間違えると誰でも陥りやすい悩みだと思います。

正しい使い方をすれば大丈夫!上記を解決するために気を付けていることをご紹介します。

ホコリは毎回必ずふき取る!

本体にも注意事項として記載があるのですが、ドア回りやドアパッキン周辺、ドラム内部についたホコリは毎回ふき取る必要があります。

どんな風にホコリがつくのか見たい方は、以下に載せますのでご覧ください。

以下、ホコリの画像が出ます

パッキン部分についたホコリ。ひと拭きで簡単に取れますが、毎回このくらい出てきます。
こちらはドア回りのホコリ。こちらもひと拭きで簡単に取れます。ササッと撫でるだけ。
ひと拭きすればこんな感じで綺麗になります。面倒でも、これを毎回やること!それが快適の秘訣です。
乾燥フィルターはこんなパーツでできています。ここも忘れずササッととホコリを取りましょう。

乾燥フィルターも毎回洗ったりする必要はなく、ひと撫でしてホコリを落とせば問題なく使用できます。

この簡単なひと手間が意外と重要なようで、これを怠ると乾燥時間が長くなったり乾きにくくなったりします。

一度に大量に入れすぎない!

我が家は2人暮らしなので、2日に1回の頻度で洗濯・乾燥しています。

バスタオル4枚、ハンドタオルやふきん数枚、枕カバー2枚、服、下着、靴下、部屋着、という組み合わせがデフォルトです。

シーツや布団カバーなど比較的かさばるものを洗濯・乾燥したいときは、ルーティンの洗濯とは分けて回します。

えいやっ!と一度に大量に洗濯・乾燥してしまうと、乾きにくかったり乾燥時シワになりやすいので気を付けましょう。

乾燥後すぐに連続使用しない

これは特に公式から発信されていることではなく、体感ベースのお話なのですが。

乾燥後の本体が高温になった状態ですぐに次の洗濯を開始するのは、機械に負担がかかり乾燥時間や臭いに影響するリスクがある気がします。

一時期、洗濯が楽しくなり乾燥後に即、次の洗濯物を入れて連続使用したことがあったのですが、乾燥に時間がかかった上に乾燥しきっていなかったことがありました(量も関係あるかもしれませんが)。

ホコリが少しでも残った状態で温湿度に大きな変化があると、詰まりや臭いの原因になる可能性があるので気を付けましょう。

以上の3つに気を付けるようにしたら、とても快適な時短洗濯ライフが戻ってきました。

こまめなお手入れで労りつつ、量や連続使用に気を付けて無理をさせないことが長持ちするコツなのだと思います。

まとめ(とおまけ)

ドラム式洗濯乾燥機を3年間使用した結果をレビューしました。

お値段が高いので購入時は躊躇しましたが、今は本当に買ってよかったと思っています。

人生における時間は有限でお金では買えませんが、時短家電のおかげで浮いた時間を有効に使うことができれば、それは時間をお金で買っているようなものかもしれませんね。

年齢性別家族形態問わず、これから洗濯機の購入を検討される方には是非おすすめしたいです。

その他の時短家電、ロボット掃除機とオーブンレンジについてもレビューしているので気になる方は是非ご覧ください。

スニーカーを手軽に綺麗に洗うなら、スニーカーランドリーがおすすめです♪

【おまけ情報】アタックZEROは詰め替え用より本体の方がおトクな場合も!!

詰め替え用って容量が多いからその分おトクになってるでしょ!!と思い込んでいませんか?

スリムで収納しやすい形の本体。1本分が自動投入の容器に丸々入り余らないのもありがたいです。

節約意識の高い方には常識かと思いますが、シャンプーや洗剤、調味料など容量が数種類ある商品は、当然購入前に単位当たりの金額を計算します。

ドラッグストアやスーパーでの購入の場合、アタックZEROはなぜか毎回本体の方がおトクなんです!

嵩張らなくて収納しやすい上に、持ちやすく使いやすいこのボトル型の本体の方が安いって不思議ですよね~。

めり

でも、ネットで購入するなら詰め替え用の方がお得です!
購入する前に必ず、単位当たり金額を計算しましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログ村に参加しています。
よろしければポチっと押して応援していただけると嬉しいです!

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次